今回は一条寺への行き帰りに道端で見かけたオレンジ~赤色の花をグーグル・レンズで調べます。
先ずは家の近くの疎水べりに咲いていたわりと派手な花↓ ↓ ↓
ワスレグサと言う名前だそうです。別名「カンゾウ」。ワスレナグサと言う花があるのは知っていましたが、ワスレグサと言うのもあるんですね。
忘れないように覚えておきましょう('◇')ゞ
続いて道沿いの家の塀から出て来てた花↓ ↓ ↓
ノウゼンカズラだそうです。
ここまではオレンジ色と言って良さそうな感じですね。
続いて白川通り沿いの自動車販売店の前に咲いていた花です↓ ↓ ↓
グーグル・レンズによるとサフィニア(?)でしょうか?
以前疎水沿いでも紫色のサフィニアがあって、あちらは明らかにサフィニアという感じでしたが、、、。
一条下り松方面に曲がった先に咲いていたのは↓ ↓ ↓
アフリカホウセンカだそうです。
さらに坂を上る途中に咲いていた花↓ ↓ ↓
花の形は椿に似ていますが、木に咲いている訳ではないので、、こりゃなんだ?
グーグル・レンズで調べても不明。ケシでもないし、、、。
え、誰かがお供えで置いて行った花だろうって?、、、。それは無いと思います。写真じゃ分かり難いけど、石垣みたいなのの上ですし、、、。
どなたかご存知だったら教えて下さい('◇')ゞ
最後はラーメン街道に行く途中に道ばたの家の前に咲いていた花。いろんな色があってかわいいので撮りました(^▽^)/
(おじさんがかわいいとか言うとキモイ?('◇')ゞ)
ハナスベリヒユだそうです。別名ポーチュラカ。
今回は表通りを歩く事が多かったので、家や店の前等で見かけた花が多かったです。
やっぱり皆さん表通り沿いに店や家を構える人は気を付けてキレイに花を育てていらっしゃる(^▽^)/、、、感心します・
最後にここ暫くの間散歩の時に良く聞いていたプレイリストを紹介。
良かったら聞いて見て下さい↓ ↓ ↓
[http://:title]
今回もテーマ違いなので小さな声で、
[http://
にほんブログ村:title]
ではでは。