3日目 2012年11月3日
翌朝、取り合えず歩いてサンマルコ広場まで行く事に。
ヴェネツィアの道はあっちの角を曲がり、こっちの橋を渡り、と曲がりくねっていて正に迷路のよう、、、。そう、この迷路に迷いこんだような感じを楽しむのがヴェネツィアの醍醐味の一つなのです。
それでもサンマルコ広場は一番の中心地なので、どの道にもだいたいサンマルコ広場の方向を示した標識があります。なので方向とかはそれ程大きくは迷わないで済む、、、細かいところは別として添付↓ ↓ ↓のようなルートを歩いた感じだったと思います。
と言うことで取り敢えずサンマルコ広場には無事辿り着きました。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
続いてグランドカナル沿いではなく、取り合えず広場の西側から更に西方向に歩いて行くことに。途中昼飯を食べる場所を探してウロウロ、、、、日本語でTripadviserで星4つとか書いてあるステッカーがある店に入りましたが、、、、、、これは明らかに失敗でした(;´Д`)、、、、値段の割に料理がお寒い感じ、、、仕方無いですね、、、、ヴェネツィア初心者ですから、、ヴェネツィアに旅行に行くときのアドバイスその2、、、、ヴェネツィアには地元の人が行くような美味しい店もちゃんとあるのですが、やっぱり観光客向けのイマイチ感のある店も多い、、、ですので、事前にちゃんと店を調べて食べに行く事ですね。このお寒いお店、、、名前忘れました、、、まあ、不味いお店の情報なんて、皆さん要らないでしょうけど('◇')ゞ
と、気を取り直して歩いて行った先でアカデミア橋に出ました。
アカデミア橋というのはグランドカナルに架かる唯一の木造橋です。
アカデミア橋を渡って、対岸の乗り場からヴェポレット(水上バス)に乗ります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
行先は鉄道駅のサンタルチア駅、、、上の息子が鉄ちゃんなので('◇')ゞ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
鉄道駅を見た後は、またしても迷路のような道を彷徨いながら戻ります、、、サンマルコ広場ともう一つ、ヴェネツィアの目玉の一つ、リアルト橋の方向についてもあちこちに標識が出ていますので、それを頼りに、、、。
何とか辿り着きましたが、既にだいぶ日が暮れ始めています、、、。この時期はイタリアでも日が暮れるのが早い。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
皆歩き疲れたので、ヴァポレットに乗って帰りました。
ではでは。
[http://
にほんブログ村:title]
[http://
にほんブログ村:title]