小下段からのチョイ突き

大上段に構えて書こうとしたら、ちっとも書けないので、ゆる~く書き始めました。

古い欧州旅行記(その40)~オランダ・ベルギー駆け足旅行~デュッセルドルフで和食料理を食べるつもりが時間切れ(;´Д`)

2012年5月1日

 

アントワープでは先ず旧市街のマルクト広場へ。

アントワープの市庁舎は何故か様々な国の国旗が掲げられています。

 

広場の近くでベルギーワッフルを頂きました(^▽^)/

ベルギーワッフルは二種類あって、一つは丸くて小さいリエージュ・ワッフル、、日本では昔からお馴染みの奴ですね。もう一つは四角くて大きいブリュッセル・ワッフル。ここで頂いたのはブリュッセル・ワッフルですね。クリームを乗っけて食べます、、、美味しそう(^▽^)/

 

 

後ろの高い塔がフランダースの犬で有名な聖母大聖堂です。ネロとパトラッシュがいつも見ていたルーベンスの「聖母被昇天」や、死ぬ前に最後に観た「キリストの降架」等を見る事が出来ますが、残念ながら非常に沢山の人が並んでいたので中に入るのは諦めました、、、私たちの世代であればフランダースの犬とかって、それなりに思い入れがありますが、息子達にしてみたら「何それ?」みたいな感じだったので、、、('◇')ゞ

やっぱり見ておけばよかったかな、、、今となっては少し心残り('◇')ゞ

そのままアントワープ中央駅まで歩いて行きます。

[http://]

 

途中レオニダスのお店があったので、お土産のチョコレートを買いました。

 

後ろがアントワープ中央駅です。

アントワープ中央駅は外見と違い中はモダンなオブジェみたいなのがあったり、ホームが吹き抜けになってたりして近現代的な雰囲気でカッコイイです。

さて、この後マルクト広場まで歩いて帰って、一路車でデュッセルドルフに向かいましたが、、、、、途中道路が混んでたりして、結局デュッセルドルフ空港についた時には帰りの飛行機まであまり時間がありませんでした(;´Д`)、、、本当はデュッセルドルフえ美味しい日本料理でも食べて行こうと思っていたのですが(;´Д`)(;´Д`)、、、欧州駐在時は家族皆、ちゃんとした日本料理に常に飢えてましたね。デュッセルドルフには欧州随一の日本人街があり、ちゃんとした日本料理が食べれる店が沢山あるのです、、、でも残念ながら時間の関係上諦めざるを得ませんでした(;´Д`)(;´Д`)(;´Д`)

こちらは、今は兎も角、当時はかなり心残りでした('◇')ゞ('◇')ゞ('◇')ゞ

 

オランダ・ベルギー駆け足旅行はここまでです。

おわり。

 

[http://にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村:title]